トライズの料金は高いともうわさされていますが、実際のところはどうかについて調べてみました。ネット上ではトライズの評判は上々です。
グローバル社会の現代において英語は必要なものなので、あなたもしっかりと英語を身に付けていきたいと思うでしょう。特に海外での転勤や外資系企業で働いたり、海外の取引先との話し合いなどといった様々な面で英語と言うのは有利になり役に立ちます。
あなたは少しでもお金をかけて英語を習いたいと思うはずです。
では、トライズでかかる英語の料金はどのくらいなのか?
そのコスパはいいのか?悪いのか?などについて見ていきましょう。
トライズの料金はどれくらい?コスパはいいのか?
トライズの料金は、初期費用が25万と10万円でそれ以降は月々10万円払うだけでいいのです。
短期間で身に付ける英語スクールですと、それなりにかかりますが、こちらは長期的に学ぶことを考えているので、普通の英語スクールと同じように考えると結構リーズナブルなことが考えられます。実際にレッスン日以外にもオンラインサポートが付いていますから、その費用と考えるとかなりお得なので、使わない手はないでしょう。
また、英会話スクールの他の会社とのスクールの相場が気になる所ですから、
それについても下記にまとめました。
スクール | レッスン費用 |
RIZAP ENGLISH | 5,000円(1回・・・オンラインレッスンも含む) |
ロゼッタ・ストーン | 4,000円~6,000円(1回) |
GABA | 5,000円〜7,000円(1レッスン) |
トライズ | 3,000円(1レッスンオンラインレッスンも含む) |
COCO塾 | 7,660円〜8,932円(1レッスン) |
ベルリッツ | 6,000円〜8,000円(1レッスン) |
トライズは1年間で英語を身に付ける、長い時間をかけてじっくりと学習する英語スクールですが、日曜日の休み以外ほぼ毎日スケジュールを組むことになり、オンラインサポートも合わせるとほぼ毎日受けているようなものですので、
それを計算することによってとてもリーズナブルでコスパの良い英語スクールとなります。
あなたもこれでライザップイングリッシュの料金が明確になってきたでしょう。
※トライズはキャンペーンを実施ている場合があるため価格に変動があるのでその点はご注意ください。
トライズの料金は英語を学ぶうえでかなりコスパがいい
トライズの料金がいかにお得かに知るうえで以下の情報を知っておくといいでしょう。
○トライズの学習プログラムはこのようになっています。
グループレッスン | 50分×週1回 ネイティブ教師のグループレッスン |
プライベートレッスン | 25分×週2回 ネイティブ教師のプライベートレッスン |
シャドーイング学習 | シャドーイング学習で、リスニングを中心に英語力全体をトレーニングします |
スピーキング学習 | テキスト教材を使用し、実践的なフレーズを無意識に話せるようになるまで身につけます |
コンサルティング | 目標、学習スケジュール、教材の決定など、英語力や目的に合わせて学習計画を設計します |
コンサルタントからのフィードバック | 全営業日、イングリッシュ・コンサルタントがあなたの学習をサポートします |
Versantによるレベルチェック | 英会話テストVersantを使用した定期レベルチェック |
プログレスチェック | 2週間に1回のイングリッシュ・コンサルタントと受講生のマンツーマン・テスト |
このようにレッスンやサポートなどが充実していて、オンラインでの毎日のサポートも含めて、あなたの英語レベルを引き上げるためのプランが充実していることが分かります。
○料金プラン
標準プラン | 受講料金を月々お支払いただけます。 |
6ヶ月一括払いプラン | 6ヶ月分の受講料金を一括でお支払いただくことで、受講料割引・全額返金保証などの特典を付与。 |
1年一括払いプラン | 1年分の受講料金を一括でお支払いただくことで、受講料割引・全額返金保証などの特典を付与。 |
6か月や1年払いは少し高めになりますが、それでも割引が付くためにかなりお得といえるでしょう。資金的に余裕がある場合は6か月や1年を一括払いするといいでしょう。
トライズはプログラムがスタートすると細かな指示があったり、毎日トレーナーさんが見てくれるために寝るまでしっかりとタスクをこなしていこうというモチベーションに繋がります。
トライズの料金のコスパがいい理由とその価値とは?
トライズはの料金は6か月や1年単位でまとめて一括で支払うとかなりお得になります。
どれだけ割り引かれるかはキャンペーンの内容や時期によってことりますが、
基本的に割引は適用されると思われます。
英語スクール | 料金(年間) | 料金(月換算) |
トライズ | 年間約140万円(キャンペーン割引などにより価格変動あり) (分割払いで約160万円) |
約3.5万円(48分割) |
ライザップイングリッシュ | 年間換算約200万円 分割払いで約360万円) |
約1万円(最大60分割で) |
ライザップイングリッシュが60分割で月1万円ほどなので、
1万×60=60万になり、それが2か月分なので、1年とすると、
60万×6なので、360万とかなり高額になります。
トライズは分割払いで年率が7.9%ですが、ライザップイングリッシュは年率19.8%と高額になっています。そこがライザップイングリッシュとトライズの違いでもあります。
また、トライズは全額返金保証制度があるためにかなりお得なので、一括払いでも安心して利用可能です。
トライズの料金がわかったところで、申し込みを検討してみる。
トライズの料金は1年単位で考えなければいけないので高く感じてしまう場合もありますが、
途中でやめることも可能ですし、無理はしないほうがいいでしょう。
それでも、その必要がないほど親切でしっかりしたスクールですので、かなりコスパが良くオススメでします。
人気のスクールですので、予約が埋まる前に申し込みを決断することをおすすめします!